![]() |
表彰式(9/28内間木) |
四市ジュニアの決勝は、西堀ファルコンズ vs 若松ブルーウィングスという実力チーム対決になりました。
安村(若松)の立ち上がりを攻める西堀は、1番和久本 2番沖中の連打から、3番石井の犠牲フライで先制し、
4番吉松、5番鈴木、6番加藤の連打で3点をとり、2回表にも8番松村、9番濱田の連打から追加点を上げました。
5点を追う若松は、2回裏に和久本(西堀)を攻め、5番熊井の四球と6番安村のヒットから2点をとって猛追しました。
3回から渡部(若松)が好投し追加点を防ぎましたが、西堀もリリーフした吉松が豪速球で若松打線を力で抑え、
西堀ファルコンズが、南部ジュニアに続き、四市ジュニアも制しました。
![]() |
<和久本契 監督のコメント> 第一回に続き、第二回四市ジュニア大会を2連覇出来た事を大変嬉しく思っています この二週間で新座、南部、四市と3つも優勝を勝ち取る事が出来ました 四年生達が優勝を目標に本当に頑張って厳しい練習についてきてくれた結果 優勝に結びついたと思います 大会関係者、各理事、審判部の皆様この場をお借りして厚くお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました。 |
![]() |
<和久本帆華 主将のコメント> 四市ジュニア大会を優勝出来てとても嬉しく思っています 去年第一回大会の時も先発で投げて優勝して第2回も先発で投げて優勝出来てた事は凄く嬉しいです。 来年は後輩達に頑張ってもらって、三連覇を目指して頑張ってもらいたいです パパ(監督)、コーチ達、お母さん方に感謝してこれからも頑張ります。 |
・準決勝第1試合(9/21秋ヶ瀬4)
若松ブルーウィングス | 1 | 2 | 3 | 0 | 2 | 計8 |
志木二小メイツ | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 計5 |
・準決勝第2試合(9/21秋ヶ瀬4)
ウィナーズ少年野球倶楽部 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 計3 |
西堀ファルコンズ | 0 | 2 | 2 | 0 | × | 計4 |
![]() |
ベスト4決定(8/3)の速報 |
・B(新座) ブロック決勝(8/3)
栗原ビーバーズ | 0 | 0 | 0 | 計0 |
ウィナーズ少年野球倶楽部 | 4 | 10 | × | 計14 |
・A(志木) ブロック決勝(7/27)
西堀ファルコンズ | 24 | 計24 | ||
岡ファイターズ | 0 | 計0 |
・C(和光) ブロック決勝(7/27)
レッズタイガース | 0 | 0 | 0 | 計0 |
若松ブルーウィングス | 7 | 3 | × | 計10 |
・D(朝霞) ブロック決勝(7/27)
志木二小メイツ | 0 | 1 | 8 | 3 | 計12 |
朝霞ストロングス | 2 | 0 | 2 | 0 | 計4 |