第1回大会の覇者は西堀ファルコンズ
表彰式(12/3堀之内球場)の模様 |
令和5年から新設された四市ジュニア大会の決勝戦は、西堀VS朝志ヶ丘の実力チームの対決となりました。
1回表 西堀は、渡辺(朝志ヶ丘)の立ち上がりを攻め、吉松・高橋・田口の3連打で3点を上げました。
その裏 朝志ヶ丘も、四球の走者を相手守備陣のエラーで1点を返し追い上げましたが、
2回表、西堀は7番濱田が出塁し盗塁、1番中里の2塁打で生還した後、2番和久本が死球で出塁し、
3番吉松にタイムリー3塁打が出て、この回も3点をあげて試合の流れを大きく引き寄せました。
守っては、和久本~吉松~高橋の継投で朝志ヶ丘の強力打線を2点に抑え、記念すべき第1回大会を制しました。
![]() |
<和久本 契 監督のコメント> 伝統ある四市大会の第一回ジュニア大会で 初代チャンピオンになれた事を非常に嬉しく思います。 今年は準優勝五回と悔しい思いをしました。 第一回四市ジュニア大会は絶対取りたいと選手達と話し合い 優勝目指して頑張って来た分優勝出来た事を大変嬉しく思っております。 頑張った選手達には感謝しかありません。 大会関係者、各理事、審判部の皆様本当にありがとうございました 来年2連覇目指して頑張って行きます! |
![]() |
<高橋 慶仁 主将のコメント> 第1回四市ジュニア大会に優勝できてとてもうれしいです。 準優勝が続きましたが、みんなできつい練習に耐え、 目指していた大会で優勝することができました。 来年は、県大会へ出場できるよう、 今まで以上にみんなで一生懸命練習して行きます。 |
各市ブロック戦の結果(8/26) |
・準決勝 第2試合(11/18)
朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | タ15 | 計22 |
ファイヤーナインズ | 4 | 0 | 2 | 1 | 0 | タ3 | 計8 |
・準決勝 第1試合(11/11)
栗原ビーバーズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
西堀ファルコンズ | 0 | 0 | 2 | 0 | × | 計2 |
・和光(C)ブロック決勝(8/6)
白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
栗原ビーバーズ | 0 | 4 | 4 | × | 計8 |
・朝霞(B)ブロック決勝(8/19)
東北ジャイアンツ | 0 | 1 | 0 | 計1 |
ファイヤーナインズ | 2 | 5 | 4 | 計11 |
・新座(A)ブロック決勝(8/19)
和光リバーツインズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 計2 |
朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 0 | 1 | 2 | × | 計3 |
・志木(D)ブロック決勝(8/26)
東野小レッズ | 0 | 1 | 4 | 計5 |
西堀ファルコンズ | 3 | 11 | 1 | 計15 |