11/18開会式の模様 | 11/25表彰式(閉会式)の模様 |
岡ファイターズが初優勝 (11/25新座本多球場)
四市の頂点を決める決勝戦は、岡ファイターズとガッツナインの朝霞二強の対決になりました。
4番 高橋を中心とした強力打線と好走塁でガッツ高山を攻めた岡は、4回裏に4本のヒットで大量点を奪い、
守っては三浦~深見が好投してガッツ打線を抑え、四市クライマックス初優勝を達成しました。
![]() |
<後藤 秀樹 監督のコメント> 子供たちのお陰でクライマックスで初優勝できた。 今年一年の総仕上げとなる記念に残る大会で勝てた。 関係者の皆様に感謝いたします。 |
![]() |
<塚田 詠介 主将のコメント> クライマックスでの初優勝うれしい。 相手のガッツとは何度も対戦してきたが、 今日は、いつもどおりのプレーが出来た。 試合に出ている人も出ていない人も、 皆で力を合わせて勝つことが出来た。 |
![]() |
準決勝・決勝(11/25)までの結果(PDF) |
・準決勝第1試合(11/25)
野火止スターナインズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 計4 |
ガッツナイン | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | × | 計7 |
・準決勝第2試合(11/25)
朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 計2 |
岡ファイターズ | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | × | 計4 |
・準々決勝第4試合(11/19~11/23) *5回降雨コールド
片山ウィングス | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 計3 |
岡ファイターズ | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 計7 |
・準々決勝第1試合(11/19)
和光四小ベアーズ | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 計5 |
ガッツナイン | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 計12 |
・準々決勝第2試合(11/19)
新座リトルクロメーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
野火止スターナインズ | 2 | 4 | 2 | 0 | × | 計8 |
・準々決勝第3試合(11/19)
朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 計7 |
栗原ビーバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・Aブロック1回戦-1(和光)
ガッツナイン | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 計3 |
朝霞ストロングス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
・Aブロック1回戦-2(和光)
和光四小ベアーズ | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 計7 |
膝折宿ジャイアンツ | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 計4 |
・Bブロック1回戦-1(新座)
新座リトルクロメーズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計2 |
和光広沢ユニオンズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
・Bブロック1回戦-2(新座)
埼玉ジュニアーズ | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 計3 |
野火止スターナインズ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 計4 |
・Cブロック1回戦-1(朝霞)
朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 計4 |
朝霞フレンズ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 計2 |
・Cブロック1回戦-2(朝霞)
新座ツインズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 計2 |
栗原ビーバーズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計3 |
・Dブロック1回戦-1(志木)
岡ファイターズ | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 2 | 0 | 計7 |
若松ブルーウィングス | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計2 |
・Dブロック2回戦-1(志木)
宗岡ヤンガース | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 計3 |
片山ウィングス | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | × | 計7 |